忍者ブログ

(旧)中華タブレットのキホン

激安で販売している中華タブレットPC(Windows,Android)のお話をします。キホンなことからマニアックなことまで扱っています。またトラブル解決を支援しています。まとめ的なサイトです。安さの理由などの知っておきたい知識をたくさん紹介しています。http://chukatab.blog.fc2.comへ移転中です。


ROOT化されて出荷される場合が多い

移転作業中です。
http://chukatab.blog.fc2.com

中華タブレットはROOT化されて出荷されることが多いです。

中国から取り寄せた業者さんがそのタブレットを
日本向に設定しているからだと思われます。
「初期化しても日本語設定」というのはそういう意味なのではないでしょうか。



※ROOT化されていると人気パズルゲームのパズドラ、その他一部アプリが起動できません。
販売店によってはROOT化するかしないかの選択もできたりしますし
最近では「パズドラ対応」と言うROOT化されていても
パズドラが起動できるように設定してくれるサービスも存在します。

自分の合うお店で買うのがいいと思います。

移転作業中です。
http://chukatab.blog.fc2.com

PR

バッテリーの過充電は避ける

移転作業中です。
http://chukatab.blog.fc2.com

中華タブレットに限ったことではありませんが、
バッテリーの過充電は避けるようにしましょう。
性能低下、劣化につながります。
バッテリーが膨張して画面が浮いてしまうこともあります。

また中国製のバッテリーでは
満充電以上に充電しないようにする「リミッター」的なやつを
搭載していないアウトなものもあるそうなので十分気を付けましょう。

最悪の場合発火や爆発するかもしれません。

対策

・充電している場所に自分がいるようにする
・寝る前に充電しておいたりしない

移転作業中です。
http://chukatab.blog.fc2.com


バッテリーの完全放電はなるべく避ける

移転作業中です。
http://chukatab.blog.fc2.com

中華タブレットのバッテリーは非常に問題が多いです。

「完全放電」とは0%になって電源が落ちてから
更に放置してわずかに残っている電気も放電させてしまうことです。
この行為はバッテリーの性質上、劣化の原因となるようです。

中華タブレットでこの行為をやってしまうと充電できなくなる可能性がかなり高くなります。

対策

・残り20%になったら充電するというルールを作る
・もう使わなくなったらオークションなどで売ってしまう

移転作業中です。
http://chukatab.blog.fc2.com


ダミースピーカー

移転作業中です。
http://chukatab.blog.fc2.com



製品説明の画像で見たことはありますでしょうか。
スピーカーが2つ搭載されているようにみえます。

もちろんどちらからも音を出す製品もありますが
一部の製品では片方からしか音を出してないことがあります。
片方は「ダミースピーカー」と呼ばれる見た目だけのものです。
カッコつけてるっていう感じでしょうか。

さすが中華タブレット!コスト削減の仕方が違います!

移転作業中です。
http://chukatab.blog.fc2.com


このような方は気を付けて

移転作業中です。
http://chukatab.blog.fc2.com

あなたは中華タブレットに何を求めているのか、再確認してみてください。
どの中華タブレットにも「中華クオリティー」と呼ばれる点があります。

完璧な物を求めている方

中華タブレットには問題が必ずと言っていいほどあります。
もし完璧なものを求めているなら信頼性のあるメーカーから購入するのがいいでしょう。

長く使いたいと思っている方

寿命が1日~2,3年ほどと言われています。
どんなに扱いが丁寧でも突然起動しなくなることもあります。

神経質な方

箱が黄ばんでいたり、黒い筋が入っていたりしていることはよくあることです。
タブレット本体にもシミのようなものがついてたりします。
もしこの汚れに対して「信じられない」「返品しなければ」と思った方は
中華タブレット購入をやめたほうが良いと思います。

ものの扱いが荒い方

中華タブレットはちょっとした衝撃などで起動できなくなったりします。
もし物をすぐ投げる癖があったり、よく落とすような方でしたら気をつけるようにしてください。
また、持ち運ぶことを考えている方も気を付けてください。


移転作業中です。
http://chukatab.blog.fc2.com